おぐらひゃくにんいっしゅ

おぐらひゃくにんいっしゅ
おぐらひゃくにんいっしゅ【小倉百人一首】
歌集。 藤原定家撰と伝えるが撰者・成立年とも未詳。 天智天皇から順徳天皇に至る各時代の著名な歌人百人の歌を一首ずつ撰し, 京都嵯峨の小倉山荘の障子に張ったと伝えるところからこの名がある。 歌ガルタとして近世以降庶民の間にも流布した。 小倉山荘色紙和歌。 小倉百首。 単に「百人一首(ヒヤクニンイツシユ)((ヒヤクニンシユ))」とも。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”